材料+道具 |
1--紙(厚め・ハガキ大 好きな色数枚) 8--エンピツ
2--竹ヒゴ・針金・ストロー等(15cm+20cm) 9--消しゴム
3--ビーズや貝殻等 10-カッター
4--糸(丈夫で滑リにくい糸.テグスでもOK) 11-ハサミ
5--針 12-ボンド
6--クリップ(なくても大丈夫)
7--カッターマット(下敷きになれば何でも) |
|
作り方 |
1
紙にエンピツ等でデザインを描きます。別紙に描いたものを転写してもOK。(型紙)
好きな形を自由に描きましょう。でもなるべく単純な模様が切り抜きやすくて良いです。
くり抜くところと残すところを考えて、切り抜いた時にバラバラにならないように注意。
分かりにくい時は、別紙に描いて、残す所を一度塗りつぶしてみるといいです。
線が細くなり過ぎると、下げる時に弱くなって破れやすいので、ある程度太くします。
この時点で全体のレイアウトも決めておくと、後々楽かも知れません。 |
|
2
カッターやハサミ等で切り抜きます。
模様等細かい所を先にくり抜いてから、輪郭を切り取った方がやりやすいです。
直線やくり抜く部分はカッターで、おおまかな物はハサミ等、自分で使いやすい物を
利用しましょう。
勢いあまって残すところを切ってしまわないよう注意。ケガにも注意。
切り抜いた後、気になるようなら鉛筆の線を消しゴムで消します。この時モチーフを
破かないように注意。軽く叩くようにして消すと良いです。 |
|
3
切り抜いたモチーフと竹ヒゴを出来上がりの形に並べて、だいたいのレイアウトを決めます。
ビーズも選んで一緒に並べてみましょう。ビーズは大きい物を余り沢山付け過ぎると
重くなって壊れやすくなります。大きい物を2、3個と小さい物をいくつか組み合わせると
アクセントになっていいかも。 |
|
4
針に糸を通して、モチーフとビーズを、下から順番に糸でつないでいきます。
糸は使いたい長さより、10センチ位長めに切っておきます。余り長過ぎると糸がモチーフに
からまったりしてやりにくくなります。反対に短すぎると、後で竹ヒゴに結ぶ時に面倒です。
円等の重さに弱いパーツは上下に糸を通すと形が崩れません(写真右)。
バランスが悪いかも知れないモチーフも、下にビーズ等で重りをつけたりすればかたむいたり
しません。ずれない様に、つなげた所は結んでおきます。(左図)
ここが一番面倒でたいへんですが、がんばりましょう。 |
|
5
つないだものをバランスを見ながら竹ヒゴに吊るします。大きいモチーフが横に一列に
並ばないようにするとキレイです。糸の長さで調節しましょう。
最初は短い方の竹ヒゴの両端にぶら下げて、糸で吊るしてバランスを取ります。
それを更に長い方の竹ヒゴの端につけ、反対の端に残ったモチーフをつけます。
もし、短い方が極端に重くてうまくバランスがとれない場合は、ビーズ等をつないだ物を
重りとしてつけて調節します。
全体を吊るす糸は2重にして、長い竹ヒゴの中央に結んでバランスを取ります。
壁に掛けたり、誰かに持っていてもらうと、やりやすいです(写真)。 |
|
6
バランスが取れたら結び目をボンドで固定します。
モチーフどうしをつないでいる結び目にもボンドをつけて、余分な糸は切り取ります。
誰かに持っていてもらうとやりやすいです(写真左)。
または、壁に掛けてやります(写真右)。 |
|
7
吊るすためのクリップ等をつけて出来上がり。(クリップはなくても可)
窓辺等に吊るして楽しみましょう。
紙以外にも、透明のプラスチックや薄いバルサ板、針金等でモチーフを作ったり
貝殻や木の実を使っても、たのしいモビールが出来ます。色々吊るしてみましょう。 |
|